新潟芝1600M コース特徴
向正面からのスタートで3コーナーまでの直線距離は約550m。古馬の上級条件では前半3F34秒台に突入することも珍しくない。バックストレッチの内回りと外回りの分岐点を過ぎたところから、約1.7mの坂を上る。3~4コーナーはスパイラルカーブで、やや急な下り坂。直線は日本最長の659mで、ほぼ平坦。新潟コース実績がある馬は要注意。他コースで凡走が続いていても、新潟コース替わりでパフォーマンスを上げてくるケースは多い。
過去5年
開催年 | 1着 前走人気 | 2着 前走人気 | 3着 前走人気 |
2019 | 1人気 3人気 | 3人気 1人気 | 8人気 2人気 |
2018 稍 | 1人気 1人気 | 2人気 1人気 | 8人気 1人気 |
2017 | 3人気 1人気 | 5人気 3人気 | 2人気 1人気 |
2016 | 3人気 3人気 | 6人気 3人気 | 2人気 3人気 |
2015 稍 | 1人気 6人気 | 12人気 2人気 | 8人気 6人気 |
前走人気と今回の人気馬は好走しやすい。人気を落とした馬でも、前走人気が1、2番人気の馬は好走しやすい。 |
ラップ
開催年 | 前半3F | 後半3F | タイム | |
2019 | 36.1 | 33.6 | 1:35.0 | 雨の影響が残っていて、未明の雨で、前日よりも時計の掛かる馬場。エレナアヴァンティが先手をとってかなり緩やかなペース |
2018 稍 | 36.3 | 34.0 | 1:35.5 | 雨の影響を受け、時計の掛かる馬場。エルモンストロが後続を離して逃げていたが、スローペース。 |
2017 | 36.6 | 33.0 | 1:34.6 | 高速馬場というほどではなかった。コーディエライトが逃げて2番手にフロンティア緩やかなペース。 |
2016 | 36.0 | 33.6 | 1:34.3 | やや高速馬場。アピールバイオが先手をとって緩やかなペースで進んだ |
2015 稍 | 35.4 | 33.9 | 1:33.8 | 雨の影響を受けたが、やや速めの時計が出る馬場。ルグランフリソンが先頭。スローペース。 |
良、稍重に限らず前半3Fはスローペースになりやすく、速い脚を使える差し決着になりやすい。 |
前走上り順位
開催年 | 1着 | 2着 | 3着 |
2019 | 1位 | 1位 | 2位 |
2018 | 1位 | 2位 | 2位 |
2017 | 2位 | 2位 | 2位 |
2016 | 1位 | 1位 | 2位 |
2015 | 1位 | 1位 | 1位 |
前走は上り2以内の馬が好走しやすい。 |
通過順位と上り
開催年 | 1着 | 2着 | 3着 |
2019 16頭 | ⑦⑦ 32.8 | ⑤④ 33.1 | ②② 33.9 |
2018 11頭 稍 | ⑧⑧ 33.1 | ⑦⑦ 33.2 | ④④ 33.3 |
2017 15頭 | ②② 32.9 | ①① 33.1 | ⑥⑥ 32.6 |
2016 15頭 | ⑦⑧ 33.2 | ⑮⑭ 32.9 | ④④ 33.7 |
2015 18頭 稍 | ⑱⑰ 32.8 | ⑤⑤ 34.2 | ⑰⑰ 33.5 |
4コーナー8番手以内で速い上りを使える馬が好走しやすい。 |
まとめ
人気馬で前走上り2以内の好位から差せる馬。 |