ハンデ戦ということもあり毎年人気薄が好走し、高配当を生み出すレースとなっている。
新潟芝2000M コース特徴
2000mの外回りコースは古馬(3歳以上混合)のレースで使用され。2000mでコーナーが2回のコースは、日本ではここだけ。最初の3コーナーまでの距離は948m(Aコース時)にも及ぶ。3~4コーナーはスパイラルカーブで、やや急な下り坂。仮柵によるコース設定はA、Bの2パターンで、最後の直線距離はともに659m。道中ペースが緩みやすく、上がり勝負になりやすい。
過去5年
開催年 | 1着 前走人気 | 2着 前走人気 | 3着 前走人気 |
2019 | 2番人気 5番人気 | 6番人気 1 番人気 | 8番人気 2番人気 |
2018 | 1番人気 2番人気 | 6番人気 14番人気 | 13番人気 6番人気 |
2017 | 6番人気 4番人気 | 1番人気 1番人気 | 12番人気 9番人気 |
2016 | 2番人気 1番人気 | 1番人気 3番人気 | 9番人気 13番人気 |
2015 稍 | 6番人気 4番人気 | 9番人気 2番人気 | 13番人気 8番人気 |
前走5番人気以内が好走しやすい。 |
斤量
開催年 | 1着 前走 | 2着 前走 | 3着 前走 |
2019 | 57.0 58.0 -1 | 54.0 57.0 -3 | 57.0 56.0 +1 |
2018 | 54.0 57.0 -3 | 57.0 57.0 ±0 | 53.0 56.0 -3 |
2017 | 55.0 52.0 +3 | 56.5 56.0 +0.5 | 55.0 55.0 ±0 |
2016 | 55.0 57.0 -2 | 58.0 57.0 +1 | 53.0 53.0 ±0 |
2015 | 56.0 56.0 ±0 | 56.0 56.0 ±0 | 54.0 54.0 ±0 |
+ | 4頭 |
± | 6頭 |
- | 5頭 |
上記の表から斤量の増減での好走の差はあまりないと言える。 |
ラップ
開催年 | 前半3F | 後半3F | タイム | |
2019 | 34.9 | 34.4 | 1:57.5 | やや時計は出やすい馬場。ブラックスピネルが先手をとって、外回りではあるものの、ペースを落とさずに逃げていた。 |
2018 | 35.6 | 34.6 | 1:57.5 | Aコース使用での最終日で高速馬場ではない。マイネルミラノが先手をとってスローペース。 |
2017 | 35.2 | 34.6 | 1:57.9 | やや速めの時計が出る馬場。ややスローペース。 |
2016 | 35.0 | 35.1 | 1:57.5 | やや速めの時計が出る馬場。メイショウナルトが後続を離して逃げ、2番手以下はゆっくり進んだ。追い込み決着。 |
2015 稍 | 35.5 | 35.1 | 1:58.2 | 昼から雨が降り始め、午後は時計の掛かる馬場。アーデントが序盤からハナに。2番手は離れて進んだ。 |
前半はややスローペースになりがち、最終日で高速馬場になりにくい。 |
通過順位と上り
開催年 | 1着 | 2着 | 3着 |
2019 18頭 | ⑬⑫ 33.6 | ④④ 33.9 | ⑰⑮ 33.6 |
2018 13頭 | ⑪⑪ 33.5 | ⑫⑬ 33.6 | ⑫⑪ 33.9 |
2017 17頭 | ②② 34.6 | ④⑤ 34.1 | ③③ 34.2 |
2016 18頭 | ⑰⑰ 32.7 | ⑬⑬ 33.2 | ⑯⑯ 33.1 |
2015 18頭 稍 | ③③ 34.3 | ②② 34.6 | ⑧⑥ 34.2 |
4コーナー10番手以降でも差しが届く、レースラップになっている。 |
前走上り順位
開催年 | 1着 | 2着 | 3着 |
2019 | 5位 | 1位 | 1位 |
2018 | 8位 | 6位 | 3位 |
2017 | 3位 | 3位 | 7位 |
2016 | 1位 | 3位 | 4位 |
2015 | 6位 | 13位 | 13位 |
前走の上り順位3位以内の馬が7頭占めている。 |
まとめ
|